#8 Wordpressで便利なプラグインを使う
お問い合わせページにメールフォームを入れる
お問い合わせページに実装するメールフォームを「Contact form 7」というプラグインを使って実装してみましょう。管理画面のナビから「プラグイン」>「新規追加」と進み左上のキーワードに「Contact form 7」と入力します。

Contact form 7の右上の「今すぐインストール」をクリックし「有効化」を押せばインストール完了。

設定ボタンをクリック

固定ページ内にショートコードの [contact-form-7 id="39" title="コンタクトフォーム 1"] を貼り付ければ終了です。
フォームのカスタマイズ

編集ボタンをクリック
<label> お名前 (必須)
[text* your-name] </label>
<label> メールアドレス (必須)
[email* your-email] </label>
<label> 題名
[text your-subject] </label>
<label> メッセージ本文
[textarea your-message] </label>
[submit "送信"]
ショートコードをlabelタグで管理してあります。「*」アスタリスクを入れると、入力必須項目になります。


固定ページから「お問い合わせ」ページを作り、本文にショートコードを記述する。

固定ページ一覧 > お問い合わせ の表示リンクからお問い合わせページにアクセスすると、フォームおページが表示されます。
表示されない場合
wordpressには「パーマリンク設定」というものがあります。これは、実際にディレクトリが存在しなくても、ダミーのアドレスでアクセスを可能にする機能です。リダイレクトと呼ばれる機能です。

リダイレクトを設定するため、Apacheも設定変更を行います。
MAMP > conf > apache > httpd.conf
# LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so
↓
LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so
<Directory />
Options Indexes FollowSymLinks
AllowOverride None
↓
AllowOverride All
</Directory>
① rewrite_module がコメントアウトされている場合は#を外して有効化。② AllowOverride が Noneの場合、All(許可する)に変更する。